
A男の家はうちと同じような庶民だと聞いてた。
でも両家両親の顔合わせ、結納も済ませて式場を回り、大まかな結婚式のプランまで決めた後で
実は資産家だと教えられた。
金目当ての女が寄ってこないように隠してたんだそうだ。
挨拶に行ったA男の実家は、普通の一軒家だったんだけど、離れだってさ。
金目当てを警戒する気持ちは、まあ、分かるよ。
でも結婚式のプランが決まるまで隠すか?
そもそも離れを実家に偽装までするって、これは「隠す」を通り越して「騙す」だよね。
で、A男が信じられなくなって、婚約破棄を言い渡した。
やっぱりもめた。
「俺の実家金持ちだし、俺は給料と同じくらいの不良所得がある。
何が不満なんだよ!」
と言われたので、じっとA男の目を見ながら
「私はお金が目当てであなたと結婚しようとしたんじゃないので」
と言っておいた。
A両親からはつまらないことで良縁を逃すバカな小娘扱いされた。
「A男くんと別れたって本当? 私が付き合ってもいい?」
って聞かれた。
B子は以前から
「A男くん素敵だなあ、(私)ちゃんが羨ましい」
とか言ってたので、金目当てではないと思う。
私は
「いいよ。というか、私はもう別れたんだから、その後にA男が誰と付き合おうと関係はないよ」
と答えた。
B子は本当にA男にアプローチしたようで、一か月とたたずに二人は付き合いだした。
三年後、ABは結婚した。招待状が来たのは驚いた。
もちろん「欠席」で返信した。
私も同じ年に結婚した。ABは招待しなかった。
B子が結婚して一年を過ぎたくらいから、やたらと幸せアピールされるようになった。
夏休みはヨーロッパに旅行したとか、誕生日にハイブランドのバッグをもらったとか、そういうの。
適当に「へー、すごいねー、羨ましいなー」と言っておけば満足するので、あまり気にしてなかった。
でもだんだん幸せアピールの頻度も内容の濃さも上がってくる。
私にも熱心な返事(称賛?)を求めてくる。
共通の知人に聞いたところ、しつこく幸せアピールしてくるのは私に対してだけらしい。
なんでだよ。
B子の子供は娘が一人。
義両親からは「跡継ぎを産まない嫁」と言われてるらしい。
それ以外にも資産家の嫁にはいろいろ苦労はあるだろうが、苦労してるのはB子だけじゃない。
いい加減に私に絡むのをやめてくれ。
取り敢えずスマホは着拒、個別アカウントはブロックした。
共通の知人が多いんで完全に縁を切るのは難しいんだが、できるだけ距離を置くつもり。